救世主イエスの言葉-3 ― 2025/03/14 11:35
The Lord shall preserve thee from all evil: he shall preserve thy soul.
「主はあなたを守って、すべての災を免れさせ、またあなたの命を守られる。」 詩篇121:7
###
英語でロード、日本語では「主」という言葉がある。
英語のロードは「道」(road)という意味もあるが、「主」(lord)のロードとは綴りが異なり、発音も異なる。
日本語の主とは、「1 自分が仕える人。主人。 · 2 国家や家、また集団などのかしらとなる人。「—が—なら家来も家来」 · 3 中心となること。また、そのもの。」という意味です(goo国語辞書)。なお、中国語でも同じ意味で、「シュ」と発音する。
「神様」と「人間」の関係は、「主従」の関係です。さらに、有難くも「親子」の関係であると、イエスは説く。
そして、「主」は、従者である人間を守られる親切なお方だという意味です。世の中には、冷たい主や愚かな主が多いが、万物の創造主の神様は、人間を守るお方だという意味です。
自分を守ってくれるお方が必要なら、神様を信仰し、イエスの言葉を信用すべきです。
神様は、霊界(あの世)と物質界(この世)を作られた偉大なお方だというのが、本当の神学の基礎です・・・
「主はあなたを守って、すべての災を免れさせ、またあなたの命を守られる。」 詩篇121:7
###
英語でロード、日本語では「主」という言葉がある。
英語のロードは「道」(road)という意味もあるが、「主」(lord)のロードとは綴りが異なり、発音も異なる。
日本語の主とは、「1 自分が仕える人。主人。 · 2 国家や家、また集団などのかしらとなる人。「—が—なら家来も家来」 · 3 中心となること。また、そのもの。」という意味です(goo国語辞書)。なお、中国語でも同じ意味で、「シュ」と発音する。
「神様」と「人間」の関係は、「主従」の関係です。さらに、有難くも「親子」の関係であると、イエスは説く。
そして、「主」は、従者である人間を守られる親切なお方だという意味です。世の中には、冷たい主や愚かな主が多いが、万物の創造主の神様は、人間を守るお方だという意味です。
自分を守ってくれるお方が必要なら、神様を信仰し、イエスの言葉を信用すべきです。
神様は、霊界(あの世)と物質界(この世)を作られた偉大なお方だというのが、本当の神学の基礎です・・・
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://eeeigooffice.asablo.jp/blog/2025/03/14/9760955/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
最近のコメント