スティーブ・ジョブズはアップルのCEOを辞任/世界の無国籍者1200万人 ― 2011/08/25 17:06
英語で時事問題を議論しよう!!
★ コメント欄に意見を英語でご記入ください。
★ 英語の上手・下手・文法は二の次、とにかく英語でコメントしよう!
================================================
EENG2011/08/25 13:33
★ ブルーンバーグ
(http://www.bloomberg.com/news/2011-08-24/apple-ceo-steve-jobs-resigns.html)
スティーブ・ジョブズはアップルのCEOを辞任する
Steve Jobs Resigns as Apple CEO
By Adam Satariano - Aug 25, 2011 9:36 AM GMT+0900
ジョブの下でアップルはエクソンに次ぐ世界第二位の最も時価総額の高い会社になった。
コンピューター、携帯電話機、デジタル・ミュージック産業に革命をもたらすデバイスを発表してきたからである。
Under Jobs, Apple became the second-most valuable company in the world, after Exxon Mobil Corp. (XOM), by introducing devices that revolutionized the computer, mobile phone and digital music industries.
ジョブズはここ2~3週間、家にこもりがちで、調子が悪そうだった。ただし、この辞任発表は状態の突然の悪化を意味するものではない。
While Jobs has been housebound for the last few weeks and his condition is weak, the announcement was not indicative of a sudden worsening, this person said.
★ BBC
(http://www.bbc.co.uk/news/world-14654066)
24 August 2011 Last updated at 23:50 GMT
国連は世界の無国籍者1200万人の存在を警告する
UN warning over 12 million stateless people
無国籍者に最低限の取り扱いを受ける権利を認める1954年の条約に署名したのはわずか66か国である。
無国籍状態の克服のための法的枠組みを与える1961年の条約の加盟国はたったの38か国だ。
Only 66 states are signed up to the 1954 Convention entitling stateless people to minimum standards of treatment while a mere 38 are party to the 1961 Convention which provides a legal framework to help states reduce statelessness.
================================================
提供:EE-英語オフィス
(http://www17.plala.or.jp/EE-EIGO/)
英語情報研究・翻訳業務
================================================
★ コメント欄に意見を英語でご記入ください。
★ 英語の上手・下手・文法は二の次、とにかく英語でコメントしよう!
================================================
EENG2011/08/25 13:33
★ ブルーンバーグ
(http://www.bloomberg.com/news/2011-08-24/apple-ceo-steve-jobs-resigns.html)
スティーブ・ジョブズはアップルのCEOを辞任する
Steve Jobs Resigns as Apple CEO
By Adam Satariano - Aug 25, 2011 9:36 AM GMT+0900
ジョブの下でアップルはエクソンに次ぐ世界第二位の最も時価総額の高い会社になった。
コンピューター、携帯電話機、デジタル・ミュージック産業に革命をもたらすデバイスを発表してきたからである。
Under Jobs, Apple became the second-most valuable company in the world, after Exxon Mobil Corp. (XOM), by introducing devices that revolutionized the computer, mobile phone and digital music industries.
ジョブズはここ2~3週間、家にこもりがちで、調子が悪そうだった。ただし、この辞任発表は状態の突然の悪化を意味するものではない。
While Jobs has been housebound for the last few weeks and his condition is weak, the announcement was not indicative of a sudden worsening, this person said.
★ BBC
(http://www.bbc.co.uk/news/world-14654066)
24 August 2011 Last updated at 23:50 GMT
国連は世界の無国籍者1200万人の存在を警告する
UN warning over 12 million stateless people
無国籍者に最低限の取り扱いを受ける権利を認める1954年の条約に署名したのはわずか66か国である。
無国籍状態の克服のための法的枠組みを与える1961年の条約の加盟国はたったの38か国だ。
Only 66 states are signed up to the 1954 Convention entitling stateless people to minimum standards of treatment while a mere 38 are party to the 1961 Convention which provides a legal framework to help states reduce statelessness.
================================================
提供:EE-英語オフィス
(http://www17.plala.or.jp/EE-EIGO/)
英語情報研究・翻訳業務
================================================
コメント
_ EENG ― 2011/08/25 17:09
It is truly a miracle that Apple has grown from a PC venture company to the world leading giant in the IT industry. The credit should not be given to any individual but Jobs might be a great one.
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://eeeigooffice.asablo.jp/blog/2011/08/25/6070386/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。