日本の原発危機: 時系列/中国の格付け会社による国債格付け ― 2011/09/09 21:25
英語で時事問題を議論しよう!!
★ コメント欄に意見を英語でご記入ください。
★ 英語の上手・下手・文法は二の次、とにかく英語でコメントしよう!
================================================
★ BBC
(http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-14224409)
日本の原発危機
3/11、福島第一は大地震と津波に襲われる
3/16、20kmの避難区域が宣言される
4/17、東電は、危機は今年の末には収束すると発表
5/20、東電の清水社長辞任、1.25兆円の損失を計上
6/2、菅首相は地震・原発対応の不始末による不信任案を切り抜ける
Nuclear crisis
・11 March: Fukushima Daiichi nuclear plant struck by huge earthquake and tsunami
・16 March: 20km (11-mile) evacuation zone declared around plant
・17 April: Plant owner Tepco says crisis will be under control by end of the year
・20 May: Tepco President Masataka Shimizu resigns as firm posts losses of 1.25tn yen (£9.4bn; $15.3bn) for the past financial year
・2 June: PM Naoto Kan survives no-confidence vote over his handling of quake and nuclear crises
★
(http://boomdoomeconomy.blogspot.com/2010/07/economic-market-news-usa-economic_25.html)
Sovereign Credit Rating by Chinese Dagong Global
中国の格付け会社Dagong Global(大公国际资信评估有限公司)による各国国債の格付け
1.ノルウェー
2. デンマーク
3.ルクセンブルク
4.スイス
5.シンガポール
6.オーストラリア
7.ニュージーランド
8.カナダ
9.オランダ
10.中国
11.ドイツ
12.サウジアラビア
13.米国
14.韓国
15.日本(???)
================================================
提供:EE-英語オフィス
(http://www17.plala.or.jp/EE-EIGO/)
英語情報研究・翻訳業務
================================================
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://eeeigooffice.asablo.jp/blog/2011/09/09/6095809/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
最近のコメント