ロンドンで暴動が拡大/中国はインフレで危機対応の手段が限られる2011/08/09 12:16

英語で時事問題を議論しよう!!

★ コメント欄に意見を英語でご記入ください。

★ 英語の上手・下手・文法は二の次、とにかく英語でコメントしよう!


================================================



★ BBC
http://www.bbc.co.uk/news/uk-england-london-14450248
9 August 2011 Last updated at 01:00 GMT

ロンドンで暴動が拡大
Violence hits new parts of London

ロンドンの何か所かで放火が行われている。暴動発生から3日目になっても通りで略奪が行われている。
店舗は略奪され、建物は放火され、警察と若者が衝突している。
暴動はバーミンガム、リバプール、マンチェスター、ブリッストルに広がっている。
Fires have been burning in parts of London after a third day of violence and looting on the city's streets.
Shops were looted and buildings set alight as police clashed with youths. The trouble also spread to Birmingham, Liverpool, Manchester and Bristol.

バーミンガムでは警察は100人を逮捕した。
In Birmingham, police said officers had made 100 arrests.


★ ブルーンバーグ
http://www.bloomberg.com/news/2011-08-09/china-inflation-quickening-to-6-5-limits-policy-response-to-global-crisis.html

中国はインフレで危機対応の手段が限られる
China’s Inflation May Limit Policy Response to Crisis
By Bloomberg News - Aug 9, 2011 1:53 PM GMT+0900

北京の中国国家統計局の今日の発表によれば、食料品の高騰で消費者価格は前年比で6.5%上昇した。
食糧価格は14.8%増加し、非食品のインフレ率は2.9%、豚肉は57%上昇。
みずほアジア証券によれば年間インフレは5.3%となり、中国政府の目標を1.3%上回る。
人民銀行は8月1日にはインフレ加速懸念から金融緩和政策は時期尚早と述べた。

Consumer prices climbed 6.5 percent from a year earlier as food costs surged, reports from the Beijing-based National Bureau of Statistics showed today.

Food costs climbed 14.8 percent and non-food inflation was 2.9 percent. Pork jumped 57 percent.

Mizuho Securities Asia Ltd. estimates that full-year average inflation will be 5.3 percent, 1.3 percentage points higher than the government’s target. The People’s Bank of China said Aug. 1 that it was too early to loosen monetary policy because of the risk that inflation may accelerate.



================================================

提供:EE-英語オフィス
http://www17.plala.or.jp/EE-EIGO/

英語情報研究・翻訳業務

================================================

最近の記事

<< 2011/08 >>
01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

このブログについて

時事問題を英語で議論しよう

救世主イエスの言葉を学ぼう!

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS