「自分の命を救おうと思う者はそれを失い、わたしのために自分の命を失う者は、それを見いだす」(マタイによる福音書 16:24~25)(For whoever wants to save their life[f] will lose it, but whoever loses their life for me will find it.) ― 2025/09/02 22:55
24 Then Jesus said to his disciples, “Whoever wants to be my disciple must deny themselves and take up their cross and follow me. 25 For whoever wants to save their life[f] will lose it, but whoever loses their life for me will find it.
24 それからイエスは弟子たちに言われた、「だれでもわたしについてきたいと思うなら、自分を捨て、自分の十字架を負うて、わたしに従ってきなさい。
25 自分の命を救おうと思う者はそれを失い、わたしのために自分の命を失う者は、それを見いだすであろう。(マタイによる福音書 16:24~25)
+++ +++ +++
神様への信仰は、道徳や人生訓などではなく、命がけだということを、イエス・キリストはこの言葉で意味している。
この世で生きるためには、人々は多くの妥協をし、必要悪だとして多くの悪を受け入れる。それが、その人の十字架となる。つまり、その人の罪となる。その罪の意識を背負って、イエスの言葉で悔い改め、イエスの教えに従えというのがイエスの教えです。
自分の命すら顧みず、イエスや神様の教えに従う者は、死後、天国に受け入れられ、永遠の命を与えられることになる。
この世の自分の命を救おうとして、神様の教えに反し、悪魔の教えに従う者は、結局、最後にはこの世で自分の命を失い、死後は天国に受け入れられず永遠の命を得ることはない。
この世の損得、優越感、好き嫌いにこだわる者は、悪魔の教えを受け入れ、カネで問題を解決しようとする。しかし、イエスは、この世の問題も愛と信仰で解決せよと教える。そのような生き方は、悪魔に従う者に憎まれ、最悪の場合、命まで狙われる。しかし、それでも死後は霊界で天国に受けいられ永遠の命を得る。だから、この世で愛と信仰のために命を失っても、死後の霊界では永遠の命を得る。これが、信仰です。
この世の自分の利益を捨てて、イエス・キリストの教えに自分の命以上の価値を見い出すものは、神様や天使の助けが現れ、自分の命も守ってもらえるのです。
イエスのために、自分の命を差し出すのは信仰者として当然の行為なのです。
戦前の日本では、天皇のために自分の捨てよと教えていたが、霊界の支配者、唯一の絶対神の息子であるイエスのために命を捨てることは、天皇のために死ぬこと以上の意味があり、はるかに大きな恵みが与えられる。かつての、日米戦争で、天皇神道の日本は、キリスト教国のアメリカに敗れるべくして敗れたのです。しかし、その敗戦は、キリスト教に基づく新憲法の受容につながり、日本は準キリスト教国となったのです。
24 それからイエスは弟子たちに言われた、「だれでもわたしについてきたいと思うなら、自分を捨て、自分の十字架を負うて、わたしに従ってきなさい。
25 自分の命を救おうと思う者はそれを失い、わたしのために自分の命を失う者は、それを見いだすであろう。(マタイによる福音書 16:24~25)
+++ +++ +++
神様への信仰は、道徳や人生訓などではなく、命がけだということを、イエス・キリストはこの言葉で意味している。
この世で生きるためには、人々は多くの妥協をし、必要悪だとして多くの悪を受け入れる。それが、その人の十字架となる。つまり、その人の罪となる。その罪の意識を背負って、イエスの言葉で悔い改め、イエスの教えに従えというのがイエスの教えです。
自分の命すら顧みず、イエスや神様の教えに従う者は、死後、天国に受け入れられ、永遠の命を与えられることになる。
この世の自分の命を救おうとして、神様の教えに反し、悪魔の教えに従う者は、結局、最後にはこの世で自分の命を失い、死後は天国に受け入れられず永遠の命を得ることはない。
この世の損得、優越感、好き嫌いにこだわる者は、悪魔の教えを受け入れ、カネで問題を解決しようとする。しかし、イエスは、この世の問題も愛と信仰で解決せよと教える。そのような生き方は、悪魔に従う者に憎まれ、最悪の場合、命まで狙われる。しかし、それでも死後は霊界で天国に受けいられ永遠の命を得る。だから、この世で愛と信仰のために命を失っても、死後の霊界では永遠の命を得る。これが、信仰です。
この世の自分の利益を捨てて、イエス・キリストの教えに自分の命以上の価値を見い出すものは、神様や天使の助けが現れ、自分の命も守ってもらえるのです。
イエスのために、自分の命を差し出すのは信仰者として当然の行為なのです。
戦前の日本では、天皇のために自分の捨てよと教えていたが、霊界の支配者、唯一の絶対神の息子であるイエスのために命を捨てることは、天皇のために死ぬこと以上の意味があり、はるかに大きな恵みが与えられる。かつての、日米戦争で、天皇神道の日本は、キリスト教国のアメリカに敗れるべくして敗れたのです。しかし、その敗戦は、キリスト教に基づく新憲法の受容につながり、日本は準キリスト教国となったのです。
「子供たちのパンを取って小犬に投げてやるのは、よろしくない」 “It is not right to take the children’s bread and toss it to the dogs.” (マタイによる福音書 15:26~28) ― 2025/09/08 19:04
25 しかし、女は近寄りイエスを拝して言った、「主よ、わたしをお助けください」。
26 イエスは答えて言われた、「子供たちのパンを取って小犬に投げてやるのは、よろしくない」。
27 すると女は言った、「主よ、お言葉どおりです。でも、小犬もその主人の食卓から落ちるパンくずは、いただきます」。
28 そこでイエスは答えて言われた、「女よ、あなたの信仰は見あげたものである。あなたの願いどおりになるように」。その時に、娘はいやされた。
(マタイによる福音書 15:26~28)
25 The woman came and knelt before him. “Lord, help me!” she said.
26 He replied, “It is not right to take the children’s bread and toss it to the dogs.”
27 “Yes it is, Lord,” she said. “Even the dogs eat the crumbs that fall from their master’s table.”
28 Then Jesus said to her, “Woman, you have great faith! Your request is granted.” And her daughter was healed at that moment.
+++ +++ +++
人は犬より大事な者です。子供の食べ物を取って、犬に与えるのは、人と他の動物の区別を曖昧にするものです。これは、人間の尊厳を損なうものです。それをイエス・キリストは注意したのです。
しかし、この母親は、飼い主の食卓からこぼれたものを子犬は喜んで食べるのだから、許してくれと述べています。それを聞いてイエスは、その母親が人間と犬を同じように扱う者ではなく、犬に憐みを持つ者だと理解し、その信仰心を認めたのです。
子供は、それなりに霊能力を持っており、母親が自分のパンを犬に与えるのには不愉快に思い、恨みに思う者です。それが、母親の霊的状態に影響して、彼女に不幸なことが生じてもおかしくない。イエスは、母親の不幸の原因が子供にあることを見抜いたのです。
今の世でも、ペットを可愛がる人間は多い。ホームレスの人を助けようともせずに、ペットの犬にはドッグ・フードを買い与える。これでは、とてもまともな信仰心があるとは言えない。
人間の霊格は、犬や猫、その他の動物より高いのです。その一線を曖昧にするような行為は慎むべきものです。
それでも、生物に憐みを持つのは高い信仰心を意味するのです。
26 イエスは答えて言われた、「子供たちのパンを取って小犬に投げてやるのは、よろしくない」。
27 すると女は言った、「主よ、お言葉どおりです。でも、小犬もその主人の食卓から落ちるパンくずは、いただきます」。
28 そこでイエスは答えて言われた、「女よ、あなたの信仰は見あげたものである。あなたの願いどおりになるように」。その時に、娘はいやされた。
(マタイによる福音書 15:26~28)
25 The woman came and knelt before him. “Lord, help me!” she said.
26 He replied, “It is not right to take the children’s bread and toss it to the dogs.”
27 “Yes it is, Lord,” she said. “Even the dogs eat the crumbs that fall from their master’s table.”
28 Then Jesus said to her, “Woman, you have great faith! Your request is granted.” And her daughter was healed at that moment.
+++ +++ +++
人は犬より大事な者です。子供の食べ物を取って、犬に与えるのは、人と他の動物の区別を曖昧にするものです。これは、人間の尊厳を損なうものです。それをイエス・キリストは注意したのです。
しかし、この母親は、飼い主の食卓からこぼれたものを子犬は喜んで食べるのだから、許してくれと述べています。それを聞いてイエスは、その母親が人間と犬を同じように扱う者ではなく、犬に憐みを持つ者だと理解し、その信仰心を認めたのです。
子供は、それなりに霊能力を持っており、母親が自分のパンを犬に与えるのには不愉快に思い、恨みに思う者です。それが、母親の霊的状態に影響して、彼女に不幸なことが生じてもおかしくない。イエスは、母親の不幸の原因が子供にあることを見抜いたのです。
今の世でも、ペットを可愛がる人間は多い。ホームレスの人を助けようともせずに、ペットの犬にはドッグ・フードを買い与える。これでは、とてもまともな信仰心があるとは言えない。
人間の霊格は、犬や猫、その他の動物より高いのです。その一線を曖昧にするような行為は慎むべきものです。
それでも、生物に憐みを持つのは高い信仰心を意味するのです。
「そこで、あなたがたに言うが、なんでも祈り求めることは、すでにかなえられたと信じなさい。」(Therefore I tell you, whatever you ask for in prayer, believe that you have received it, and it will be yours)(マルコによる福音書 11章) ― 2025/09/11 00:56
22 イエスは答えて言われた、「神を信じなさい。
23 よく聞いておくがよい。だれでもこの山に、動き出して、海の中にはいれと言い、その言ったことは必ず成ると、心に疑わないで信じるなら、そのとおりに成るであろう。
24 そこで、あなたがたに言うが、なんでも祈り求めることは、すでにかなえられたと信じなさい。そうすれば、そのとおりになるであろう。
25 また立って祈るとき、だれかに対して、何か恨み事があるならば、ゆるしてやりなさい。そうすれば、天にいますあなたがたの父も、あなたがたのあやまちを、ゆるしてくださるであろう。(マルコによる福音書 11章)
22 “Have faith in God,” Jesus answered. 23 “Truly[f] I tell you, if anyone says to this mountain, ‘Go, throw yourself into the sea,’ and does not doubt in their heart but believes that what they say will happen, it will be done for them. 24 Therefore I tell you, whatever you ask for in prayer, believe that you have received it, and it will be yours. 25 And when you stand praying, if you hold anything against anyone, forgive them, so that your Father in heaven may forgive you your sins.”
+++ +++ +++
「山が動く」という表現は、このイエス・キリストの教えから来ています。信仰心があれば、山をも動かすことができる、というのがイエスの教えです。
日本のかつての心霊研究者の、阪大工学博士の故政木和三も、願い事は過去形で言えと述べている。また、医師の心霊研究家でもあった東大医学博士の故塩谷信男も、願い事は完了形で断言せよと述べている。これは、イエスの教えにかなっている。
願い事を実現してくれるのは、神様であり、神様は完全な善を愛する。だから、人間の願い事も善なる意思の表れでなければならない。そのため、恨み事のある相手を許すという善行をすれば、神様も喜んでその人間の願い事を聞いてくれるのです。
願い事は、奇跡という形で洗われる。奇跡とは、確率の低いことが実現することです。何百万年の時間があれば、山も海の中に没することがあり、その時間的制約を取り払って奇跡を起こすのが神様の業なのです。
心霊治療も同様です。奇跡的な治療も、長い時間や状況の変化で可能ですが、その時間的・肉体的な条件を超えて、神様や聖霊、大霊が人間の病を癒して下さるのです。要は、信仰心が霊界につながり、霊的な力が働いて肉体的な病を癒すのです。
いずれにしても、神様の力を信じることが基本であり、純粋で強い信仰心があれば、この世でも神様の霊的な力が働いて、奇跡を起こすことができるのです。
23 よく聞いておくがよい。だれでもこの山に、動き出して、海の中にはいれと言い、その言ったことは必ず成ると、心に疑わないで信じるなら、そのとおりに成るであろう。
24 そこで、あなたがたに言うが、なんでも祈り求めることは、すでにかなえられたと信じなさい。そうすれば、そのとおりになるであろう。
25 また立って祈るとき、だれかに対して、何か恨み事があるならば、ゆるしてやりなさい。そうすれば、天にいますあなたがたの父も、あなたがたのあやまちを、ゆるしてくださるであろう。(マルコによる福音書 11章)
22 “Have faith in God,” Jesus answered. 23 “Truly[f] I tell you, if anyone says to this mountain, ‘Go, throw yourself into the sea,’ and does not doubt in their heart but believes that what they say will happen, it will be done for them. 24 Therefore I tell you, whatever you ask for in prayer, believe that you have received it, and it will be yours. 25 And when you stand praying, if you hold anything against anyone, forgive them, so that your Father in heaven may forgive you your sins.”
+++ +++ +++
「山が動く」という表現は、このイエス・キリストの教えから来ています。信仰心があれば、山をも動かすことができる、というのがイエスの教えです。
日本のかつての心霊研究者の、阪大工学博士の故政木和三も、願い事は過去形で言えと述べている。また、医師の心霊研究家でもあった東大医学博士の故塩谷信男も、願い事は完了形で断言せよと述べている。これは、イエスの教えにかなっている。
願い事を実現してくれるのは、神様であり、神様は完全な善を愛する。だから、人間の願い事も善なる意思の表れでなければならない。そのため、恨み事のある相手を許すという善行をすれば、神様も喜んでその人間の願い事を聞いてくれるのです。
願い事は、奇跡という形で洗われる。奇跡とは、確率の低いことが実現することです。何百万年の時間があれば、山も海の中に没することがあり、その時間的制約を取り払って奇跡を起こすのが神様の業なのです。
心霊治療も同様です。奇跡的な治療も、長い時間や状況の変化で可能ですが、その時間的・肉体的な条件を超えて、神様や聖霊、大霊が人間の病を癒して下さるのです。要は、信仰心が霊界につながり、霊的な力が働いて肉体的な病を癒すのです。
いずれにしても、神様の力を信じることが基本であり、純粋で強い信仰心があれば、この世でも神様の霊的な力が働いて、奇跡を起こすことができるのです。
「世は彼らを憎みました」(The world has hated them)(ヨハネによる福音書 第17章) ― 2025/09/12 00:13
14 わたしは彼らに御言を与えましたが、世は彼らを憎みました。わたしが世のものでないように、彼らも世のものではないからです。
15 わたしがお願いするのは、彼らを世から取り去ることではなく、彼らを悪しき者から守って下さることであります。
16 わたしが世のものでないように、彼らも世のものではありません。(ヨハネによる福音書 第17章)
14 I have given them your word and the world has hated them, for they are not of the world any more than I am of the world. 15 My prayer is not that you take them out of the world but that you protect them from the evil one. 16 They are not of the world, even as I am not of it.
+++ +++ +++
イエス・キリストは、霊界から来た人です。神様の霊を受け継いでいる人です。しかし、他の人間は、この世で霊的な影響を受け、悪魔の影響下にあります。つまり、世の人間はこの世のものですが、イエスとその弟子などは、霊界に属する者なのです。従って、悪魔の影響下にあるこの世の人々は、霊界とつながったイエスとその弟子たちを憎むのです。つまり、世はイエスとその弟子たちを憎むのです。
この世は悪魔の影響下にありますが、霊界は神様の支配下にあり、悪魔やその手下や追従者、悪霊は霊界の地獄に押し込められているのです。しかし、悪魔たちもこの世で人間に取り付き、その魂を乗っ取ります。だから、悪魔に魂を乗っ取られた人間は、イエスやその弟子たちを悪魔のように憎むのです。
人間は、自分の考えで行動していると思っていますが、その魂が悪魔に乗っ取られれば、悪魔の考えを自分の考えだと信じて、神様やイエス、その信者たちを憎むのです。
そして、イエスはご自分の弟子たちを、悪魔の影響下のこの世から取り去って霊界に入れるのではなく、この世で悪魔やその支配下の連中から彼らを神様が守って下さることを願っているのです。
イエスは、イエスとその弟子たちは、この世的な存在ではなく、霊的な存在であり、この世でも霊的な力を発揮できると信じており、そのような力を神様が与えてくれれば、この世の人に打ち勝つことができ、神様のご威厳と栄光も現れると述べておられるのです。
神様の下に天国があり、天国の下に霊界があり、霊界の下にこの世があるということを信じることが、信仰心の現れです。そして、悪魔のいる地獄は霊界の片隅にあるが、悪魔はこの世にも浸透する。そして、この世は悪魔の影響下にある。しかし、イエス・キリストとその弟子や信仰者は、霊界を通して天国とつながっており、この世の存在ではなく、霊界の存在なのです。だから、この世で悪魔の影響下にある人々は、神様を憎むように、イエスとその弟子たち憎むのです。
この霊的・宗教的な事情を理解することが、信仰者には重要なのです。
15 わたしがお願いするのは、彼らを世から取り去ることではなく、彼らを悪しき者から守って下さることであります。
16 わたしが世のものでないように、彼らも世のものではありません。(ヨハネによる福音書 第17章)
14 I have given them your word and the world has hated them, for they are not of the world any more than I am of the world. 15 My prayer is not that you take them out of the world but that you protect them from the evil one. 16 They are not of the world, even as I am not of it.
+++ +++ +++
イエス・キリストは、霊界から来た人です。神様の霊を受け継いでいる人です。しかし、他の人間は、この世で霊的な影響を受け、悪魔の影響下にあります。つまり、世の人間はこの世のものですが、イエスとその弟子などは、霊界に属する者なのです。従って、悪魔の影響下にあるこの世の人々は、霊界とつながったイエスとその弟子たちを憎むのです。つまり、世はイエスとその弟子たちを憎むのです。
この世は悪魔の影響下にありますが、霊界は神様の支配下にあり、悪魔やその手下や追従者、悪霊は霊界の地獄に押し込められているのです。しかし、悪魔たちもこの世で人間に取り付き、その魂を乗っ取ります。だから、悪魔に魂を乗っ取られた人間は、イエスやその弟子たちを悪魔のように憎むのです。
人間は、自分の考えで行動していると思っていますが、その魂が悪魔に乗っ取られれば、悪魔の考えを自分の考えだと信じて、神様やイエス、その信者たちを憎むのです。
そして、イエスはご自分の弟子たちを、悪魔の影響下のこの世から取り去って霊界に入れるのではなく、この世で悪魔やその支配下の連中から彼らを神様が守って下さることを願っているのです。
イエスは、イエスとその弟子たちは、この世的な存在ではなく、霊的な存在であり、この世でも霊的な力を発揮できると信じており、そのような力を神様が与えてくれれば、この世の人に打ち勝つことができ、神様のご威厳と栄光も現れると述べておられるのです。
神様の下に天国があり、天国の下に霊界があり、霊界の下にこの世があるということを信じることが、信仰心の現れです。そして、悪魔のいる地獄は霊界の片隅にあるが、悪魔はこの世にも浸透する。そして、この世は悪魔の影響下にある。しかし、イエス・キリストとその弟子や信仰者は、霊界を通して天国とつながっており、この世の存在ではなく、霊界の存在なのです。だから、この世で悪魔の影響下にある人々は、神様を憎むように、イエスとその弟子たち憎むのです。
この霊的・宗教的な事情を理解することが、信仰者には重要なのです。
「あなたがたは、神と富とに兼ね仕えることはできない」(ルカによる福音書 第16章) (You cannot serve both God and money.) ― 2025/09/12 22:23
13 どの僕でも、ふたりの主人に兼ね仕えることはできない。一方を憎んで他方を愛し、あるいは、一方に親しんで他方をうとんじるからである。あなたがたは、神と富とに兼ね仕えることはできない」。(ルカによる福音書 第16章)
13 “No one can serve two masters. Either you will hate the one and love the other, or you will be devoted to the one and despise the other. You cannot serve both God and money.”
+++ +++ +++
神を選ぶか富を選ぶか、どちらかだ、というのがイエス・キリストの教えの核心です。要するに、信仰心を持って生きるか、カネを愛して生きるかということです。
悪魔の影響下のこの世では、人間的な問題は全てカネで解決できるという思想が主流です。これが、物欲を中心とした世の中の流れを支配している。しかし、イエスはこの世の問題は全て信仰と愛で解決せよという教えです。
あくまで、この世は霊界の下にあり、霊界からこの世ヘは霊的なエネルギーが流れ込んでおり、霊的なエネルギーを使えれば、この世の問題も解決できる。そして、霊的エネルギーを使うには、神様への信仰心が必要です。また、神様は善なる存在であり、神と隣人への愛がなければ、霊的エネルギーは使えない。
反対に、物欲に駆られ、物質的な解決を霊的な解決より優先すれば、悪魔の誘惑に従って、カネを求める生活になる。物質文明の世の中では、科学・技術がもたらす快適性、快楽性、快感性を人は求めて、物質的な豊かさに必要なカネと富を求めるようになり、霊的な教えを軽んじるようになる。つまり、神より富を求める生き方をするようになるのが、この世の人々の生き方です。
しかし、科学をどこまで極めても、物質世界は霊界から霊的エネルギーでもたらされるものなので、人間は霊的な充足感は得られない。どんなに、物質的に豊かな生活をしても、人は精神的/霊的な満足は得られない。
さらに、この世での死後の後、人の心、精神、霊はこの世を去って霊界に入る。そこで、人の魂は霊界がこの世に優先する世界であり、本当の世界は物質界ではなく、霊界だということに気づく。
ただし、霊界には聖霊や天使だけではなく、悪魔や悪霊がいる。悪魔や悪霊もこの世に浸透する。悪魔や悪霊をこの世に呼び込んでいるのは人間の欲望です。カネや富を求める人間の心が、悪魔や悪霊をこの世に呼び込んでいる。それに対抗するには、神様への信仰と愛をもつことです。神様への信仰と愛によって、悪魔や悪霊を退散させることができる。
神様を愛し、カネや富と結びついた悪魔を憎むことで、人はこの世で真実の幸福感を得ることができる。具体的には、清貧生活をし、聖書を学ぶことで人は、この世の不幸や悲劇、さまざまな問題を解決できるのです。
そのようにして霊的なエネルギーが使えれば、心霊治療もでき、奇跡を起こして自然災害も克服でき、超科学的な文明を打ち立てることができる。
13 “No one can serve two masters. Either you will hate the one and love the other, or you will be devoted to the one and despise the other. You cannot serve both God and money.”
+++ +++ +++
神を選ぶか富を選ぶか、どちらかだ、というのがイエス・キリストの教えの核心です。要するに、信仰心を持って生きるか、カネを愛して生きるかということです。
悪魔の影響下のこの世では、人間的な問題は全てカネで解決できるという思想が主流です。これが、物欲を中心とした世の中の流れを支配している。しかし、イエスはこの世の問題は全て信仰と愛で解決せよという教えです。
あくまで、この世は霊界の下にあり、霊界からこの世ヘは霊的なエネルギーが流れ込んでおり、霊的なエネルギーを使えれば、この世の問題も解決できる。そして、霊的エネルギーを使うには、神様への信仰心が必要です。また、神様は善なる存在であり、神と隣人への愛がなければ、霊的エネルギーは使えない。
反対に、物欲に駆られ、物質的な解決を霊的な解決より優先すれば、悪魔の誘惑に従って、カネを求める生活になる。物質文明の世の中では、科学・技術がもたらす快適性、快楽性、快感性を人は求めて、物質的な豊かさに必要なカネと富を求めるようになり、霊的な教えを軽んじるようになる。つまり、神より富を求める生き方をするようになるのが、この世の人々の生き方です。
しかし、科学をどこまで極めても、物質世界は霊界から霊的エネルギーでもたらされるものなので、人間は霊的な充足感は得られない。どんなに、物質的に豊かな生活をしても、人は精神的/霊的な満足は得られない。
さらに、この世での死後の後、人の心、精神、霊はこの世を去って霊界に入る。そこで、人の魂は霊界がこの世に優先する世界であり、本当の世界は物質界ではなく、霊界だということに気づく。
ただし、霊界には聖霊や天使だけではなく、悪魔や悪霊がいる。悪魔や悪霊もこの世に浸透する。悪魔や悪霊をこの世に呼び込んでいるのは人間の欲望です。カネや富を求める人間の心が、悪魔や悪霊をこの世に呼び込んでいる。それに対抗するには、神様への信仰と愛をもつことです。神様への信仰と愛によって、悪魔や悪霊を退散させることができる。
神様を愛し、カネや富と結びついた悪魔を憎むことで、人はこの世で真実の幸福感を得ることができる。具体的には、清貧生活をし、聖書を学ぶことで人は、この世の不幸や悲劇、さまざまな問題を解決できるのです。
そのようにして霊的なエネルギーが使えれば、心霊治療もでき、奇跡を起こして自然災害も克服でき、超科学的な文明を打ち立てることができる。
最近のコメント